2011年06月22日
どうぶつたちの病院 沖縄の概要
2002年2月、ヤンバルクイナがネコに捕食されている実態が判明したことをきっかけとして、当法人の現理事長である長嶺隆を中心とした獣医師の有志らによって「ヤンバルクイナたちを守る獣医師の会」が設立され、ヤンバルクイナ保護のための活動を開始しました。2004年には「NPO法人どうぶつたちの病院」として、ヤンバルクイナだけでなく、西表島、対馬、小笠原などで、絶滅が危惧されている野生生物の回復と自然再生を目的として活動の幅を広げました。そして2009年4月1日より、沖縄とそれ以外の地域をそれぞれ活動の場とする2法人に分割し、沖縄を拠点する活動は「どうぶつたちの病院 沖縄」と名称変更しました。今後は、琉球弧における野生動物の保護と生物多様性の重要性と環境の保全に対する意識の向上を目的として活動を充実させていく予定です。
Posted by どうぶつたちの病院 at 22:13│Comments(0)
│自己紹介